孤独のCoJP

常に瀕死 ついったー@kodokunocoj

スタン落ちが確定したカード達の思い出を語るだけ

タイトルの通り語るだけ

まぁ思い入れの強いやつだけだらだら行きます。

 

・「ブラッドハウンド」「バク・ダルマン」「ケロール・キッド」「フォクスコマンドー」「ドン・ペロッツァーノ」

おおうまじかみたいな

運営は本気でOC珍獣を殺しにきたって感じ。まえまえから封殺シリーズとか露骨な対策カードはあったけど元から絶つとは恐るべし。

前3体はよく見るけど後ろ二体は昔OC珍獣に入れてBにしてたなぁ

最近はじめた人は知らないと思うけど青本3小リーナ3ドンペロ3でBにするOC珍とかあったんですよまだカンナが無いときですね。

フォクスコマンドーはOC獣珍をBにするときよく使ってましたね4⇔2ループよくしてるカードでした。どれも思いいれの強いカードでしたね。

 

・「拷問官アーテー」「サラマンダー」「カイム」

訳あってまとめて紹介

理由はずばりこれ「赤黄スピム

f:id:kodokunocoj:20160319173302p:plain

知らない人向けに解説すると、これは最初期ですぐにアザゼルが抜けるんだけどアザゼルが弱体化した後のデッキで安定化したトリガーゾーンで悪さをしようっていうデッキ。

後攻カイム祈り伏せは当時の黄金ムーヴ、サラマンダーはミラー意識でエンビルとかに換装されたりするんだけどサラマンダーが修正前エンビルに相打ち取れたりとメタゲーム的にもかなり印象の強いデッキですね。

星ライズからアーテー×2で2点っていう必殺技があったりカイムの安定感だったり面白かった印象。

てかまさかカイムがスタン落ちするとは思わなかったよね。

あとアーテーはver1.0で一番露出度が高いしSなお姉さんって感じですごくえっちだと思います。いろんな意味で残念でしょうがない。

サラマンダーはもうアポロンでパクって遊べないと思うと残念です。

 

・「アワだっくん」「湖畔のアリエ」「九尾の妖狐」「戦神毘沙門」「アメノウズメ」「マネーゲーム

この6枚を見てニヤリとした人も多いはず。

そう「黄単スピム」です。

アメノウズメは最近ではシェイシェイするだけの1CPとしてかなり存在感がありますがやっぱり僕はこっち。

ざっくり2種類あって原作者のこのみさんがつくったから「このみ黄単」っていうのとちょもすさんがいじった「ちょもスピム」があるんでせっかくなんで二種類掲載。

このみ黄単

f:id:kodokunocoj:20160319175535p:plain

ちょもスピム

f:id:kodokunocoj:20160319175853p:plain

画像ミスっててジョーカーはライズじゃなくてたしかワンハンか再臨だった気がする。

だいたいやることは同じでカイム出して祈り伏せて御供して更地からcpブースト毘沙門ドカンOCだっくんで追加2点みたいなデッキ。

このみ黄単はマネゲ毘沙門からの追加点要素があって決まると強いんだけど、ちょもスピムはそういう決まると死ぬほど強いけど安定しない部分を切ってOCアリエ、カンナからの逆転とか安定感が増したデッキ。

どっちも結構好きで両方同じくらい触ったかな?

もう妖狐で一点取れなくなるしプリベルは出せるけどOCアリエ作れないしOCだっくんは3CPになった挙句のスタン落ちだしギョクジカンナクソゲーもできないしで完全に骨董品になるデッキですね。

もう妖狐のケツ振り見るのは黄色じゃできなくなるんですね。悲しい。

まぁ先攻カンナ2t軽減アリエだっくんとかクソゲーすぎたしスタン落ちもまぁ仕方ないのかなぁ。アリエ落ちるのは謎だけど。

毘沙門は結構好きなカードで落ちるのは悲しいんだけど結構納得できる部分も多い。

まず落ちた理由は「強いから」じゃないと思う。強いからならほかにも強い魔法石、マーヤあたりが入ってくることと矛盾してくる。それとジャンプー以外が落ちることを考えるとこれらのカードと互換性のあるカードを出したいんじゃないかなと。

というかまず黄色のカラーがver1.0当時で加護、行動消費回復、バウンスって決まってる中で毘沙門の効果を全体破壊にしたやつは天才だと思う。僕だったら思いつかないですね。

そんで超パワーカードの毘沙門を黄色は失うことになるんだけどそうなるとより黄色のカラーを生かした強力なSRが生まれる可能性がでてきたなぁと。

いい例が修正されたイザナギとかね。

というかこのままだと再録セットを販売する時に黄色のSRいねーけどどうなるの?毘沙門スタン落ち決まって喜んでる人もいるけどさらなる化け物が生まれる可能性もあるからまだ喜ぶのははえーんじゃねーかなって思います。

 

・「キャットムル」「ギガマムート」「ジャンヌダルク」「ジークフリート

ver1.0緑系不屈全部スタン落ち

雑ゥー!

スタン落ち後の無条件に自身に不屈が付くユニット一覧

すっくな、でもこんなもんか。多くても困るし。

 

f:id:kodokunocoj:20160319213514p:plain

 

まあいっても最近の緑で不屈を求められることは滅多にないし仕方ないのかなぁ。

貫通と秩序ばっかだからね最近。

でもジークフリートはともかく前3体はだれもがお世話になるユニットだしジャンヌも弱体エラッタされてメスガキになる前はver1.2exになっても「黄緑ジャンヌ」として現役だったしなかなか感慨深いものがあるよね。

f:id:kodokunocoj:20160319183846p:plain

これも画像ミス、たしか再臨

ラスト二枚は忘れた、壷とかなんかポイント調整枠だった気がする

このデッキも構築不可になるのか、不可侵早撃ちないし。

特徴はなんか守って勝つ!みたいな感じだったかなーあんま使ってないんで覚えてないです。

ジャンヌ自体は結構好きなデザインだっただけに残念かなー。まぁ最近はアテナとかいるしまぁ仕方ない感じだよなぁ。

ジークフリートはこの間突然緑アグロから出てきて殺されたんで絶対に許しません。二度と戻ってくるな。

 

・「大天使ミカエル」

ガブリエルのセリフが意味深になります。

以上

 

 

 

 

つっていうのは嘘でミカエルといえば「ミカエルワンショット」が印象に残ってる。ジャッジメントから4点とれる盤面ならマネゲマネゲ軽減ミカエル着地でワンキルっていうデッキももはや伝説になるんだね。

まぁ肝心のミカエルがエラッタで太ったんでそもそも今の時点でもできないけど。

やっぱ毘沙門よりこっちの方が黄色フィニッシャーって感じするよね。ワンショットではこいつを出すとき=勝つ時だしね。

 

・「追い風」「突撃の合図」

これが落ちるのかーって感じ。基本的にはアリアンロッドとのセットになる感じですね。

最近は舞姫アリアンが主流ですが僕はやっぱりグラインドビートル・はにわ軸のやつのほうが好き。

序盤の盤面のとりやすさと引き換えにトリガードローを失ってるから引きを要求されるのが個人的になんか使ってて違和感。ヴァルゴカイムはやっぱし偉大だった。

ていうかなんでビートルは生き残るのかわけわかんねぇなこれ。

アリアン珍獣系統を筆頭に散々悪さをし続けた二枚が陥落したのは大きいんじゃないですかね。ただ結局舞姫のメインエンジン自体にはメスが入ってないから新verでもシェイシェイしましょう。

たぶん追い風の代わりにアガスティアの葉を使えってことなんですかね。ただ並べるアリアンとは絶望的に相性が悪い。

アガスティアはむかしエリシが出たばっかりの時にエリシから祈り御供して毘沙門かカンナニケ突撃の合図で殺すデッキをちょっと使ってたときに入れて以来一度も使ってないけど代わりにはならねぇよなぁ。

 

・チアデビル

だれもが通るパンツユニット入門のユニットも陥落。

正確にはパンツじゃなくてアンスコなんだけどね。でもそんなことは関係なくてアンスコが見える時点で非常に重要なユニットでそもそもアンスコの成り立ちは1949年のウィンブルドンでアメリカの選手がブルマーの一種としてしか認識されていなかったものをスコートの下に着用したことで話題を集めて以来さまざまなプロアマ学生の部活動問わずスポーツで採用されてきたんだけどそんななりたちのことはどうでもよくてそもそもみえるのもであることが前提となってデザインされたものが多く普通ならば見えない下着類とは違いフリルが後身項に付いているのが特徴(前身項についているものもあるが)これはデザイン的な面も多くあるもののそもそもスコートが見えた際にフリルが見えることでアンスコであると認識させるという面も持っておりまた短パンを着用する際にもアンダーとして用いれば下着ではなくアンスコが透けていると思わせられるという重要な部分でもある。これにより下着との強烈な差別化をはかることができ勘違いされやすいがよく言われる「見せパン」という下品なものとは一線を画す存在であることがご理解いただけただろうか?

 

つまりチアデビルがいなくなると悲しいっていうことです。

まじめな話をするとこいつを採用してたデッキは大体「悪魔」デッキだったとおもうんだけどフルーレティからチアデビル出てこないの弱いしあと貴重な悪魔3cp6000のイケメンが抜けるのもつらいですね。

ネビロス続投だけど取り巻きがいないとただのメスなのでトリガー割の地位はスルト、トリシューラの地位が相対的に上がった感じになるのかな?

 

・「青海のドーリス」「メガジョー」

「海洋」のメインエンジンもスタン落ち、まぁメガジョーはどうでもよかったかもしれないけどドーリスは結構でかいよなぁ。いま海洋つかってる人いるかわかんねぇけど。

ドーリス虹キャンでパンチしつつ死壊石みたいな流れができないし。

メガジョーは誰がデザインしたのか知らないけどほかの不死っていういかにもゾンビ的集団がなぜかロボチックな見かけをしているのにもかかわらずサメゾンビっていうB級映画みたいな見た目をしつつ出すと光る謎のピロピロが出ててかわいい。

(ちなみにゾンビシャークっていう映画があるらしいです。内容はしらん)

 

・ポイズンディナー

毒飯といえば「蒼炎ヒトミプロメテウス」

f:id:kodokunocoj:20160319210856p:plain

めちゃめちゃ拡張性が高くてあと五枚はほぼ自由、カパエル全抜きまでアリっていうデッキ。これが結構好きで当時かなり運ゲーとかいわれたんだけど実際に運なのはタナトスだけでディナーはロキ魔法石でかき集めてハンド0にするように使うから実際うまい人は運ゲーじゃなく使いこなしてたと思う。

まぁ書庫からの引きげーっていう意味では運ゲーなんだけど。

先攻ヒュプノス2tタナトスっていう立ち上がりが最高に好きだった。デッキ構築がヒュプノスが太ってたりと結構厳しい。一応ゴールドメイデンとかいう微妙にシナジーのある謎カードが最近追加されている。

 

・堕天馬アルゲニブ

初期デッキに入っているわけでもなく、いままで一切環境に上ることもエラッタされることもなかった謎の馬。

僕自身3回くらいしか出したことがない。

そもそも進化4cp6000はハデスと同値なくせに向こうは全体lv2破壊、こっちはダイレクト時1枚捨て札選択回収。

地味、地味すぎる。というか3cp6000ぐらいにエラッタしてあげてもよかった気がするしなんなら2枚くらい回収してもよかったと思う。

そもそもカードゲームでありがちな堕天~のあとに付くのはたいてい「使」で堕天使がよく出るのになぜか馬だしフレーバーにはペガサスの失敗作とか書いてあっていろいろ悲しい子なのである。

そもそもアルゲニブというのはペガスス座のガンマ星のことなので普通に天馬アルゲニブとかじゃだめだったのだろうか。なぜちょっとひねったし。

正直珍獣とかいう大量発生する連中よりもよっぽど珍獣めいている。

COJ界の珍獣は現実世界と同じく誰にも知られないまま、ただ絶滅していくのであった。

 

 

という感じでした。

ていうかオープニングに出てくるやつ全部消えるんで新しくオープニングつくるんだろうなぁ。

新キャラ、新カードにも期待ですね。

ツイッターもよろしくお願いします。

ブログ書くほどでもないことはだいたいこっちで消化してます。

気軽に話しかけていただけると幸いです。

twitter.com

では。